2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧
■ゲームプラットフォームから“ハードとOS”を切り離すことを試みるSCE ■Google、検索結果向上目的のアルゴリズム変更を完了 ■あのデジカメブランドがケータイに! LUMIX Phoneを試す ■AMD GPUの2010〜2011年ロードマップを整理してみよう ■もうデジカメは不要…
■出版社、書店の状況――役割の変化に気づいた者が勝つ
■Atom搭載のAndroidタブレットが発売、体感速度はTegra以上という声も ■「Apple TV」風なAndroid小型端末が近日発売 ■Mini PCIeスロットでPCIカードを使うアダプタが「登場」、Mini-ITXマザーでPT2の2枚挿しも ■楽しさは音ゲー以上!? プロも遊べる「KAOSS PAD…
■SCEが新ポータブルゲーム機「NGP」に至るまでの道のり ■Fusion APUを使った「Brazos」プラットフォームを試す ■SCEI、「PlayStation Meeting 2011」開催PSPの後継機「NGP」の機能を実際にデモンストレーション ■ドコモ決算は減収増益、スマートフォンやSIM…
■5W版Ontarioでタブレット市場参入を計画するAMD ■Macworld 2011開幕。IDGは2012年も継続の意向 ■ウィザージャパン、フルHD対応のHDMI無線ディスプレイアダプタ ■SCE、次世代携帯ゲーム機「NGP」発表。年末発売−3G/5型有機EL/背面タッチパネル。「手のひらの…
■リファイン版Fermi採用のハイミドル「GeForce GTX 560 Ti」 ■NVIDIAの新ミッドレンジGPU「GeForce GTX 560 Ti」 ■グリー、「QQ」運営の中国Tencentと提携 スマホ向けアプリプラットフォーム共通化へ ■AMD、デュアルGPUカード「Radeon HD 6990」を公開 ■Face…
■au、IS03などにFMラジオ52局を配信する「LISMO WAVE」−エリア制限なし、地下鉄でも途切れず配信。315円/月 ■ハーマン、iPhone対応のJBLシステムオーディオ「SAS101」−スピーカーは4312M IIも選択可能に ■「AndroidにJavaからコピーしたコード」と専門家 IT…
■ARM版Windowsで始まるx86対ARMのCPU戦争 ■ポータブルスキャナPFU「ScanSnap S1100」を試す ■ソニー、MP3録音/SD対応のICレコーダ2機種−簡単操作「AX412F」/約6,000円「BX312」 ■IS03「たいへん好調」 3割が女性、Skypeダウンロードも3割 ■Honeycomb搭載、デ…
ふと立ち寄った新宿のビックカメラで実機の公開をしていたので、触ってみました。体験出来たゲームはnitendogs+cats。噂通りのもふもふ感。やべー、欲しい。。。 LYNX 3Dの裸眼3Dにはがっかりしていたけど、3DSの裸眼3Dは悪くないです。発売日の購入は無理だ…
■ホットスワップベイを備えたENERMAX製のミドルタワーが発売 ■読み書き130MB/secをうたうSLC採用のUSBメモリが発売に! ■4画面出力が可能な約1.1万円のビデオカードがSapphireから
■NECとレノボ、合弁に関する報道にコメント ■山田祥平のRe:config.sys-SIMなんて、SIMなんて ■ジョブズCEOがいなくても、Appleの未来はバラ色――アナリストの見解 ■京セラ、国内でAndroidスマートフォン発売へ 年内にも ■「SSD」の限界超える半導体ストレージ…
■ソニー、120Hzで3D/USB HDD録画対応の「BRAVIA EX720」−スタンダード機も3D。新映像回路「X-Reality」搭載 ■ソニー、USB HDD録画やSkype対応「BRAVIA」エントリー機−X-Realityやスマホ連携も。8万円の32型フルHDなど ■ソニー、「Qriocity」による映像配信サ…
■アイ・オー・データ機器「テレキング」〜Wi-Fi経由でiPhoneやiPadで地デジを ■アイ・オー、超解像技術採用の27型フルHDディスプレイ−「美解像チップ」でSDも高精細表示。23/21.5型も予定 ■W3C、HTML5ロゴを発表 ■Microsoft、iPhone向けOneNoteアプリを公開 …
■インテル、第2世代Coreプロセッサー・ファミリーを紹介〜インテル・フォーラム 2011を開催、500人の業界関係者が参加 ■Apple、ジョブズCEOの病気休養を発表 ■NECビックローブ「Smartia(スマーティア)」試用レポート〜プッシュ配信に注力した7型Android 2.1…
■東芝、2D-3D変換機能を強化した15.6型ノートPCなど−2つのアルゴリズムを追加。SpursEngine搭載モデルも ■WiMAX初体験野郎とAterm WM3500R ■WindowsタブレットがiPadキラーになるために必要なことは? ■東芝がPC春モデルを発表――“Sandy Bridge”世代の「dynab…
実家のパソコンのHDDを交換320GBから1TBへ変更。3年以上前のHDDなので、五月蝿かったのですが、静かになりました。交換して良かったです。
■MSIがイベントでFusionマザーを公開! Sandyマザーも解説 ■容量32GBで“Class 10”に準拠したSDHCカードが販売中 ■工具いらずで組み込めるUSB3.0対応2.5インチHDDケース ■次世代 iPhone / iPadはマルチコアのA5搭載、iPad 2にはSDスロット
■NVIDIAが高性能ARMコアを開発統合する「Project Denver」 ■Microsoft ダレン・ヒューストン副社長に聞く、ARM版Windowsの正体 ■PCとAndroidでデータを同期するならコレ! 「SugarSync」 ■センチュリー、WiMAX対応「FutureNet NXR-155/C-WM」
■ソニー「VAIO Y(YB) VPCYB19KJ/G」〜AMD最新プラットフォーム採用のシンプルモバイル ■複数台のPCを同時多発的に使う ■CESから見える2011年のケータイ&スマートフォン市場 ■GoogleのH.264排除は公用語をエスペラントにするようなもの――Microsoftがパロディ…
■「健康」をテーマにした電化製品もiOSデバイス対応に ■パナソニック、トリプルチューナ搭載の新ブルーレイDIGA−4系統同時録画や3D高画質化、SD持ち出し、Skypeなど ■パナソニック、HDD追加可能な単体BDレコーダ−実売5万円。VHS買い替え需要を狙う ■「Xperia…
■予想外のCEO辞任で揺れるAMD ■Bluetooth機器のコントローラ化が進むiOSデバイス ■複数のFusionノート、Sandy Bridge関連製品を披露 ■デル、Sandy Bridge搭載PC 4製品を発売 ■Verizon向けCDMA版iPhone、間もなく発表か ■iPhone 3GSが49ドルに値下げ Verizon…
■【CES 2011レポート】東芝ブース編〜Sandy Bridge搭載ノートやHoneycomb搭載タブレットなどを展示 ■ついに登場したSandy Bridgeのラインアップ ■Get Smart! What's Smart?CESで話題の「Smart TV」の今とこれから ■【CES】オンキヨー、AirPlay対応スピーカー…
■「Sandy Bridge」こと新型Core i7/5が発売、GPUが同一ダイに統合、HWエンコーダも内蔵 ■深夜販売に300人以上集まる、人気集中のOCモデルは中途で完売、当面は品薄? ■「神様」がSandy Bridgeを解説、「K型番以外でも倍率変更可能」、P67/H67の意外な機能差…
本日幕張メッセで3DSの一般公開が行われました。同時発売するソフトは以下の8本で任天堂からは「nintendogs + cats」だけです。同時発売ソフトにマリオもゼルダも無いところをみると、サードパーティーに気を使っているのかなと勘ぐってしまいます。「ninten…
■統合型GPUを上回る“付加価値”を提供するAMD「Radeon HD 6000M」 ■Intel、第2世代Coreプロセッサ・ファミリーを発表〜デュアルコアは2月、ULVは3月に販売開始 ■【CES特別編】変わらないWindowsと変わるCore i ■Twitter、Mac向けのデスクトップアプリ公開 ■使…
■ソニーが新型Xperia「Xperia arc」を正式発表、Android 2.3対応で日本でも発売決定 ■GPU統合型ARMベースCPU「Project Denver」の開発を表明 ■Microsoft、次期WindowsでARMアーキテクチャをサポート ■Intel、Sandy Bridgeこと第2世代Core iシリーズを正式発…
■UnveiledでAMD Fusion APU搭載VAIOやThinkPadなどが展示 ■Qtで加速する「脱X11」なUNIX汎用ソフト ■AMD、Fusion APUの第1弾「AMD E/C」シリーズを発表
■AMD、Fusion APUこと初のGPU統合型プロセッサを発表 ■CPUとRadeon GPUを統合したAPU時代,開幕。AMD,新世代プロセッサ「E-Series」「C-Series」を正式発表 ■ついにFusionがきた──AMD、「Zacate」「Ontario」発表 ■AMD、Fusion APUの第1弾「AMD E/C」シリー…
■Intelの普及価格帯CPUを一新するSandy Bridgeこと「Core i7-2600K/i5-2500K」 ■Huron Riverことモバイル向け第2世代Coreプロセッサ ■内蔵GPUの存在を大きく変える「Sandy Bridge」の性能とは? ■Sandy Bridgeがやってきた!〜プロセッサの基本性能は順当に…
本日知り合いと初詣に行き、その帰りの道に車がパンクしました。丁度車に詳しい人が乗っていたので、すぐにスペアに交換できました。スペアのない車やその人が乗っていなかったらと考えると、自分は運がよかったと思います。